戦略立案

一応、インドを任されている担当者ということで、今は、インド向けに積極的に業務を展開・拡大するための戦略立案をやってます。
でも、すっごい軽いやつ。なんか、フォーマットがすでに決まってて、それを埋めるという感じだし、そもそも与えられている時間もものすっごく短い。どのレベルを期待されているかは推して知るべし。

ところで、今日感じたのは、矛盾しているようなのですが、「事業拡大戦略を立てることは今の自分の業務領域では余り意味が無いかもしれない」ってこと。理由は以下の通り。

1.やるべきこととやりたいことがあった場合、かつ、やるべきこととリソースが所与である場合、まずはやるべきことをこなして、余ったリソースでやりたいことを戦略を立てて集中させてやりたいことをやらないといけない。
2.今は、やるべきことがものすごく多くて、現状のリソースと仕事のやり方では、やるべきことすらきちんと回っていない。
3.よって、戦略を立てて拡大を図る前に、今のリソースでやるべきことを如何に効率的に回すかを考えるべき。これが、今とるべき戦略である。すなわち、新規事業拡大という方向性がそもそも間違っていて、当面は、既存事業のオペレーション効率化にリソースを注入する、という戦略をとるべし。やるべきことが削れるのであれば削るべきだし、削れないのであれば、リソースを増やす。どちらもダメなら、効率的にこなすべくBPRを実施すべし。

ということで、別に頭を使わなくても良いというわけではないのですが、こちらから積極的に何かを打ち出すというよりも、まずは先に今のリソースでやるべきことをより効率的にこなして、余剰リソースを確保するのが先決でしょう、ということを感じました。リストラやってる会社が、コストカットする前に利益の源泉も無しに新規事業を考えているようなものなので、こんな状態で何か戦略を立てていまやっていないことをやろうとすると、間違いなく破綻する。

こういうことを明確に認識できただけでも、よかったかも。もともと好きだからというのがあるかもしれないですが、久しぶりに楽しい感じで出来た仕事でした。