魚市場

我が家の近くの浜辺に、毎夕、魚市場が現れます。「現れます」というのは、市場がないときはただの浜辺ですが、夕方になると水揚げされたばかりの魚がそこかしこに並べられて、市場になる、ということ。今日初めて行って来ました。

浜にとりあえず行ってみたら、、、

遠めに見たところ。人だかりが出来てます。

近づくと、、、

こんな感じで、テキトーな台の上に、魚が並べられている、と言う具合。

自分は、本当にまったく料理をしないので、魚の種類も良し悪しも詳しくないですが、それでも、市内のスーパーとか市場よりは明らかに新鮮っぽいのがわかりました。さすが浜辺に近くて、水揚げ直後なだけはある。

雑踏の中、いろいろなお店を物色した後、お店(?)を決めて本格的な品定めになりました。こんな感じ。

ひざを突き合わせて、いい魚を見つけるべく、がんばるヨメ。

魚は、アジ。ちなみに他にもたくさん種類がありました。カツオとかタイとかサバとか。貝だと、ムール貝とかカキとか。全部で少なく見積もっても30種類くらいの魚介類が並んでおりました。そういえば、フグもいました。毒がない種類のフグなんだろうと思いますが。。。

交渉は、サバ6匹+オマケの良くわからない魚1匹で、向こうの言い値は、1000CFA(約200円)。
これでも日本と比べたら十分安いらしい(byヨメ)のですが、そういうのを知らない自分は、とりあえず言い値の半値からだろう、ということで500CFAからスタート。30秒くらいで700CFA(140円)に落ち着きました。きっともっと粘れば安くなったとは思うのですが、これ以上安くしてもタカが知れているので、今日はこの辺でいいかということで、決着。

市場が立つのが夕方と言うことに加えて、浜辺なので風もあり、とても気持ちの良い初市場体験でした。